2020年06月02日 (火) | 編集 |
基本的に長い文書を書き続ける時は、自分のメモ的なところがあるのであまり人が見ることを考慮していません。
そこで、多少は検索で来る可能性を考えて、箇条書きでまとめた、
「ポケモン剣盾 マックスレイドでのポケモン厳選 正攻法での裏技無しの方法 switch時計は絶対にいじらず変えず(日付変更せず) ねがいのかたまりの結果は全て受け入れる(リセット技無し) バグなし バグ利用なし」
くらいの、目的がある人の検索にも引っかかりやすいようにしたものを再掲してみます。まあ、普通にやってたら誰でも気づきそうな内容ですが、自分でも必要なところだけが見やすいように。
なお、内容が昨日と比べるとある程度変わっています。また、ブログ表記の1行に収めるため、漢字表記や省略など色々と表記に調整あり。
ねがいのかたまりを使ったポケモン厳選
・強制直前レポートで、結果の不変が仕様です。結果は全て受け入れましょう。
・光の柱を立てた後に何度リセットしても同じポケモンが出ます。
バトルに勝利してから、再び願いの塊を使えば、別のポケモンが出ます。
ねがいのかたまりによる通常(細い)柱と、レア(太い・紫)の柱の確率
・多分、通常柱8本に合わせてレア率は8分の1。体感としても。
毎回自分で統計を取ればいいんですけどね……。
裏技前提だと確率がどうでもよいという人もいるのかもしれないが。
ただ、正攻法では最重要。願いの塊は貴重です。
出ない時は、本当に20回やっても出ません。
逆に、8回で2度出ることもそこそこあります。
・レア柱で☆5の時のみ5%という出現率のポケモンが多いが…
出現推定確率は約0.2%!
上記の計算は
1/8(レア柱率).÷3(☆5率)×0.05(5%出現) =0.002083333
500回に1回くらい。
・例えばキョダイラプラスを自力で引くためには…
ねがいのかたまり500個でも150万ワット。
上記の確率だとすれば、500個使っても約35.3%の確率で1度も出ません。
・イベントを待つのも良い手です。ちょうど今日(令和2.6.2)から始まります。
自分はシールド版なのだが……ううっ……。
イベント期間でなければ粘って出すのですが、やり方と確率は考えます。
確率低いからと言って、対戦用に裏技使うなどもってのほかです。
時計をいじる人は、ローカルでのみポケモンしましょう。ネット対戦厳禁。
ここからが本番!裏技一切無しでマックスレイドポケモン厳選
・確率は1/8ほどですが、とにかく粘ってレア(紫)柱を出しましょう。
・レア柱が出たら、とりあえず確認。
同じ姿でも強さは違うので、一度戦ってみる。
気に入らなければリセット。
この時点で厳密な「正攻法」ではないが、「裏技無し」ではある。
・リセット後、リアルで1日待ちます。正確には午前零時を超えるまで待ちます。
寝て待ってもいいですし、午前零時越えの夜中に確認してもよいです。
・1日待てば、柱の位置や種類(通常orレア)は変わらずに立ったままです。
なお、2000ワット獲得できるようにもなっています。
そして、柱の場所や種類は同じですが、
1日待ったおかげで別のポケモンになっています。
・上記で2日目でも気に入らなければさらに1日放置します。
・この繰り返しでねがいのかたまりを節約できます。
レア柱出すまでの時間も節約できます。
ポケモンにそれほど時間をかけられない場合に非常に向いた方法です。
上記の裏技無しでのマックスレイドポケモン厳選の注意点
・通常の柱の8本に関しては、8本すべて消せばその直後に再び8本立ちます。
よって、周回できるのですが…
自分で立てた柱があると、直後の柱再生はありません。
午前零時を超えると8本再生します。
よって、周回にはまったく向きません。
時間があれば、ハズレのレア柱を戦って消し、周回したほうがワット稼げます。
・さらに、自分でレアを立てると自然に立つ柱からレアが出ないことがあります。
自然の柱を1本でも消し忘れると翌日に8本立たないはず。これもやっかい。
・ポケモンのマックスレイド周回以外にもやることはいくらでもあります。
仕事上や学校での勉強してもよいですし。
レア柱残しで毎日チェックする場合、マックスレイドは1周のほかには…
バトルタワーをやるのも良いでしょう。
・確率が低すぎると2カ月経っても出てきません。
レア柱立てばせめて出現率20%はあるものがよいかも。
先ほどのキョダイラプラスの例では、レア立った後でも推定出現率1.66666%。
60日経って1回も出てこない確率が36.5%もあります。
ただ、マックスレイド周回の予定がなければ…
ちょっとした運試しにも良いので、アリとは思います。
裏技無しでは非常に大切!ねがいのかたまりの大量入手
・基本はマックスレイド周回でワットを稼ぎます。
これに勝るものはありません。
・マックスレイドの周回速度を上げるのが基本。
戦闘アニメーションはオフにするのが必須。
・強いポケモンが基本ですが…
☆5だとレベル100でも仲間の引きが悪いと連敗する場合もあります。
・たまに釣り人や山男から100Wでもらえたり、地面に落ちてたりします。
毎回確認。
・穴掘り兄弟左から掘ってもらうのも手。
確率としては約10分の1。よって1個5000ワット相当。
このままでは損ではあるが…
同時にぎんのおうかんが20分の1ほどで手に入る。
ソード版ならリュウのかせきも大事か。
確率的には、1万ワットで願いの塊2個、銀の王冠1個が当たる。
願いの塊1個3000ワットで計算すれば銀の王冠4000ワットで買えるに等しい。
ポケモン育成ならば、厳選と同時に銀の王冠も大事なので、一考の余地あり。
掘るのに時間がかかるのが問題ではある。
・自分で立てた柱を活用すれば…
1日1周の場合は2000ワット多くもらえるのでむしろ得になりうる場合も。
・お金稼ぎと同時なら1日1回トーナメントをするのも良いが…
ねがいのかたまり自体の効率はあまり良くない。
そこで、多少は検索で来る可能性を考えて、箇条書きでまとめた、
「ポケモン剣盾 マックスレイドでのポケモン厳選 正攻法での裏技無しの方法 switch時計は絶対にいじらず変えず(日付変更せず) ねがいのかたまりの結果は全て受け入れる(リセット技無し) バグなし バグ利用なし」
くらいの、目的がある人の検索にも引っかかりやすいようにしたものを再掲してみます。まあ、普通にやってたら誰でも気づきそうな内容ですが、自分でも必要なところだけが見やすいように。
なお、内容が昨日と比べるとある程度変わっています。また、ブログ表記の1行に収めるため、漢字表記や省略など色々と表記に調整あり。
ねがいのかたまりを使ったポケモン厳選
・強制直前レポートで、結果の不変が仕様です。結果は全て受け入れましょう。
・光の柱を立てた後に何度リセットしても同じポケモンが出ます。
バトルに勝利してから、再び願いの塊を使えば、別のポケモンが出ます。
ねがいのかたまりによる通常(細い)柱と、レア(太い・紫)の柱の確率
・多分、通常柱8本に合わせてレア率は8分の1。体感としても。
毎回自分で統計を取ればいいんですけどね……。
裏技前提だと確率がどうでもよいという人もいるのかもしれないが。
ただ、正攻法では最重要。願いの塊は貴重です。
出ない時は、本当に20回やっても出ません。
逆に、8回で2度出ることもそこそこあります。
・レア柱で☆5の時のみ5%という出現率のポケモンが多いが…
出現推定確率は約0.2%!
上記の計算は
1/8(レア柱率).÷3(☆5率)×0.05(5%出現) =0.002083333
500回に1回くらい。
・例えばキョダイラプラスを自力で引くためには…
ねがいのかたまり500個でも150万ワット。
上記の確率だとすれば、500個使っても約35.3%の確率で1度も出ません。
・イベントを待つのも良い手です。ちょうど今日(令和2.6.2)から始まります。
自分はシールド版なのだが……ううっ……。
イベント期間でなければ粘って出すのですが、やり方と確率は考えます。
確率低いからと言って、対戦用に裏技使うなどもってのほかです。
時計をいじる人は、ローカルでのみポケモンしましょう。ネット対戦厳禁。
ここからが本番!裏技一切無しでマックスレイドポケモン厳選
・確率は1/8ほどですが、とにかく粘ってレア(紫)柱を出しましょう。
・レア柱が出たら、とりあえず確認。
同じ姿でも強さは違うので、一度戦ってみる。
気に入らなければリセット。
この時点で厳密な「正攻法」ではないが、「裏技無し」ではある。
・リセット後、リアルで1日待ちます。正確には午前零時を超えるまで待ちます。
寝て待ってもいいですし、午前零時越えの夜中に確認してもよいです。
・1日待てば、柱の位置や種類(通常orレア)は変わらずに立ったままです。
なお、2000ワット獲得できるようにもなっています。
そして、柱の場所や種類は同じですが、
1日待ったおかげで別のポケモンになっています。
・上記で2日目でも気に入らなければさらに1日放置します。
・この繰り返しでねがいのかたまりを節約できます。
レア柱出すまでの時間も節約できます。
ポケモンにそれほど時間をかけられない場合に非常に向いた方法です。
上記の裏技無しでのマックスレイドポケモン厳選の注意点
・通常の柱の8本に関しては、8本すべて消せばその直後に再び8本立ちます。
よって、周回できるのですが…
自分で立てた柱があると、直後の柱再生はありません。
午前零時を超えると8本再生します。
よって、周回にはまったく向きません。
時間があれば、ハズレのレア柱を戦って消し、周回したほうがワット稼げます。
・さらに、自分でレアを立てると自然に立つ柱からレアが出ないことがあります。
自然の柱を1本でも消し忘れると翌日に8本立たないはず。これもやっかい。
・ポケモンのマックスレイド周回以外にもやることはいくらでもあります。
仕事上や学校での勉強してもよいですし。
レア柱残しで毎日チェックする場合、マックスレイドは1周のほかには…
バトルタワーをやるのも良いでしょう。
・確率が低すぎると2カ月経っても出てきません。
レア柱立てばせめて出現率20%はあるものがよいかも。
先ほどのキョダイラプラスの例では、レア立った後でも推定出現率1.66666%。
60日経って1回も出てこない確率が36.5%もあります。
ただ、マックスレイド周回の予定がなければ…
ちょっとした運試しにも良いので、アリとは思います。
裏技無しでは非常に大切!ねがいのかたまりの大量入手
・基本はマックスレイド周回でワットを稼ぎます。
これに勝るものはありません。
・マックスレイドの周回速度を上げるのが基本。
戦闘アニメーションはオフにするのが必須。
・強いポケモンが基本ですが…
☆5だとレベル100でも仲間の引きが悪いと連敗する場合もあります。
・たまに釣り人や山男から100Wでもらえたり、地面に落ちてたりします。
毎回確認。
・穴掘り兄弟左から掘ってもらうのも手。
確率としては約10分の1。よって1個5000ワット相当。
このままでは損ではあるが…
同時にぎんのおうかんが20分の1ほどで手に入る。
ソード版ならリュウのかせきも大事か。
確率的には、1万ワットで願いの塊2個、銀の王冠1個が当たる。
願いの塊1個3000ワットで計算すれば銀の王冠4000ワットで買えるに等しい。
ポケモン育成ならば、厳選と同時に銀の王冠も大事なので、一考の余地あり。
掘るのに時間がかかるのが問題ではある。
・自分で立てた柱を活用すれば…
1日1周の場合は2000ワット多くもらえるのでむしろ得になりうる場合も。
・お金稼ぎと同時なら1日1回トーナメントをするのも良いが…
ねがいのかたまり自体の効率はあまり良くない。
スポンサーサイト
| ホーム |